建設コンサルタント・一級建築士事務所 (社)日本補償コンサルタント協会会員

TEL
095-865-8005(代)
FAX
095-865-8006
受付時間
9:00~17:00(平日)

お知らせ-News-

インターンシップ2020-12-21

12月も残すところ、あと10日あまりとなりました。

早いもので、今年ももう終わろうとしていますね・・・。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

さてさて、今年も長崎工業高校インテリア科から、

2名の生徒がインターンシップ生として弊社に来てくれました。

 

3日間のプログラムのうち、1日を木造住宅と、RC造共同住宅の2棟を見学してきました。

(2棟とも、以前このお知らせで紹介したものですので、よければ遡ってみてくださいね・・・!)

 

当日は天候にも恵まれ、絶好の現場日和でした。

1棟目の木造は、既に完成されたものでしたが、

お二人とも新築の住宅に目を輝かせていました

さすがインテリア科の学生だけあって、壁紙等の内装に関心があるようで、

積極的に建物内を探索していました。

 

続きまして、2棟目のRC造共同住宅では、

いつもは入ることのできない囲いの内側に潜入して来ました。

実際に足場に登ったり、現場員の方々と同じ目線で見ることによって、

学ぶことや、発見が多かったようです。

完成予想のパースや、施工図等の図面も見せていただきました。

現場の方の説明も一生懸命に聞いていましたね。

 

他2日は、1日ずつ設計、補償のお仕事を体験してもらいました。

 

もっといろいろお話したかったですね・・・、あっという間の3日間でした。

 

今回見たこと、経験したことが、

今後の学校生活や、進路選びなどで少しでも役に立てばいいなあと思います。

現場見学~2020-11-30

見学させていただいた現場は、西海市にあります、鉄筋コンクリート造の建物です。

今回は、鉄筋をくっつける様子を見学させていただきました。

 

鉄筋同士をくっつけるには、「圧接」と「溶接」の2種類があります。

今回の現場では、「溶接」が採用されていました。

 

鉄筋支持機が2本の鉄筋を支え、

上から溶接トーチと呼ばれるものを差し込んで溶接していきます。

写真だとわかりずらいですが、実際の現場ですと、発せられる光がとても強いです。

直視は非常に危険なので、もし行く機会があれば、注意してくださいね。

私は木造の現場は行ったことがあるのですが、

鉄筋の溶接の現場は初めてでしたので、学ぶことも多かったです。

やはり教科書をぼーっと眺めるより、実際の現場に行くことで、

発見や、学習につながるなあと思いました。

また機会があれば見たいです!!

喜寿祝い2020-11-08

11月6日(金)にて弊社会長、喜寿のお祝い会がございました。

会社を興されまして40年、長い間大変お疲れ様でございました。

これからも益々、元気でまだまだ、ご指導の程宜しくお願い致します。

                         社員一同

祝宴の料理は美味しいご馳走が食べきれない程、出てきまして大変満足でございました。(写真はほんの一部です)

会長、次は米寿祝いですね!(笑笑)

久しぶりの・・・!2020-09-25

朝夕はもうすっかり肌寒くなりましたね。

 

先日、久々の現場見学に行って参りました。
今回の建物は、「木造平屋建て住宅」でした。
現場に行ってみると、もうすでに 基礎、床、棟上げまで終わっているようでした。

 

写真4枚目に写っておりますのは基礎ですね。

最近の住宅では、このような黒い「基礎パッキン」と呼ばれるもので
床下の換気を確保するのが主流になっているそうです。

床下換気口といえば、私はジブリ作品の「借りぐらしのアリエッティ」を思い出しますが、

そのような住宅も段々と無くなっていくのだなあとしみじみ思いました・・・。

 

まだ外装も内装も施工されておらず、構造まるだしの状態だったのでとても勉強になりました。
完成が楽しみですね!

建築士定期講習受講2020-08-28

平成20年11月に施行された建築士法により建築士事務所に属する建築士は3年毎に『建築士定期講習』の課程を修了する事が義務化されており

昨日、令和2年8月27日(木)長崎県勤労福祉会館にて建築士定期講習を弊社建築士の今年度該当者にて受講してまいりました。

9:00~17:00まで終日。最後は1時間の修了考査試験があります。合格であれば後日、修了証が郵送されてきます。

3年に1度ではありますが、あっという間に3年経つのが早く感じられます。

上へ戻る